これまでのタブレットとは一線を画す、新感覚のビジュアル体験を。
TCLが誇る独自技術NXTPAPER 4.0により、まるで紙のように目にやさしく、それでいて鮮やかな画面表示を実現した次世代タブレット「NXTPAPER 11 Plus」登場。
ただいま二子玉川 蔦屋家電「蔦屋家電+」及びSHIBUYA TSUTAYAにて、商品を展示しております。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
▪️二子玉川 蔦屋家電「蔦屋家電+」へのアクセス:
住所:東京都世田谷区玉川1丁目14番1号 二子玉川ライズ S.C. テラスマーケット
二子玉川 蔦屋家電1F
最寄駅:東急田園都市線(東急大井町線) 二子玉川駅
アクセス方法の詳細は蔦屋家電+のホームページにてご確認ください。
▪️SHIBUYA TSUTAYA「GREEN FUNDINGタッチ&トライ」へのアクセス:
住所:東京都渋谷区宇田川町21-6
場所:『SHIBUYA TSUTAYA』4階 SHARE LOUNGE内
最寄駅:渋谷駅/A7口(JR東日本、東急電鉄、東京地下鉄(メトロ)、京王電鉄)徒歩3分
神泉駅(京王電鉄)徒歩13分
明治神宮前駅/4番口(東京地下鉄(メトロ))徒歩19分
アクセス方法の詳細はSHIBUYA TSUTAYAのホームページにてご確認ください。
11.5インチの2.2K超高解像度NXTPAPERディスプレイ搭載。120Hzのリフレッシュレートで映像や見た目も滑らかに。
細部までくっきりと映し出す映像美で、映画や動画、読書、ウェブ閲覧まであらゆるコンテンツをこれまで以上に快適に楽しめます。
厚さわずか6.5mm・重さ約490gの軽量設計により、長時間の使用もストレスなく快適です。
独自の「NXTPAPER 4.0」テクノロジーにより、ブルーライトを効果的にカットしつつ色鮮やかな映像表現を両立。
まるで紙を見ているかのような自然な質感で、長時間の使用でも目が疲れにくく、学習や作業にもぴったりです。
■スマートアイケアモード
AIがシーンを自動で検出し、明るさ・コントラスト・ガンマ・色温度・色域・彩度・シャープネス・リフレッシュレートなどを自動調整。作業や視聴スタイルに合わせて、目にやさしい最適な表示環境を提供します。
■パーソナライズアイケアモード
簡単なステップで設定できるカスタマイズ機能により、目にやさしい表示をお好みに合わせて調整することが可能です。
指紋がつきにくく、反射を抑えるマットな質感で定評のあるNXTPAPERディスプレイ。
6,000万レベルのナノマトリックスリソグラフィー技術を採用し、細部までくっきりと描写される圧倒的な表示性能を実現。
小さな文字も、高解像度の映像も。文字の輪郭から画像の細部まで、まるで紙のような自然な見やすさで映し出します。
さらに、最大550ニトの高輝度に対応しており、屋外でも、快適な視認性をキープします。
3-in-1「VersaView」で、シーンに合わせて最適な表示を選択可能。
オールインワンのE-Inkリーダーエフェクトを搭載し、読書に没頭できる「インクペーパーモード」。
雑誌やイラストが豊富な漫画作品には、目にやさしい暖色トーンの「カラーペーパーモード」。
動画視聴やウェブ閲覧には、美しい色彩をフルに活かせる「通常モード」。
NXTPAPER KEYを使えば、自分仕様にカスタマイズ可能。
シングルタップ、ダブルタップ、長押しなどの操作に、お気に入りのアプリやショートカット、画面モード、AIアシスタントツールを自由に割り当てられます。
さらに、キー入力やAIとのやり取り、通知に応じてライティングが変化するダイナミックエフェクトが、日々の操作をより楽しく、快適に彩ります。
■スマートボイスメモ
会議内容を自動で議事録、マインドマップ、ToDoリスト、要約として整理。議論の効率化をサポートします。
■ライティングアシスト
提案された選択肢から選ぶだけで、エッセイ、メール、招待状、ビジネス文書など、スムーズに書き始められます。
■テキストアシスト
翻訳・書き換え・要約など、あらゆるテキスト作業をより簡単に。
■スマート翻訳機
テキスト、画像、音声の翻訳に対応。多言語でのスムーズなコミュニケーションを実現します。
■リアルタイム字幕
動画や音声、会議の内容を複数言語でリアルタイム表示。言語の壁を越えて情報をキャッチできます。
■カスタマイズサイドバー
よく使うアプリや機能を自由に登録。作業効率を高める自分専用のショートカットメニューです。
リターンにはT-Pen(タッチペン)が付属しております。
AIを活用した高性能な手書き入力機能により、直感的かつスムーズな操作が可能に。
あらゆるアプリで手書きを即座にテキスト変換できるほか、5ミリ秒未満の低遅延と、紙に書くような自然な書き心地で、書く・描く体験がさらに快適になります。
メモ作成からタスク管理まで、日々の作業をもっと自由に、もっと効率的に。
8000mAhの大容量バッテリーを搭載。スタンバイモードでは最大60日間もの長時間待機が可能。
使わない間もバッテリー消耗を最小限に抑え、いざという時にしっかり使える安心設計です。
また、1.5Aリバース充電機能を備えており、タブレット本体をモバイルバッテリー代わりにして、他のデバイスへ給電することもできます。
また、バッテリーはEUのエコデザイン基準に準拠し、厳格な品質テストをクリアした高耐久仕様です。
1,000回の充電サイクル後でも80%の容量を維持できるよう設計されており、日常使いでも長く安心してお使いいただけます。
8GB RAMと256GBの大容量ストレージに加え、高性能なMediaTek Helio G100チップセットを搭載し、6nmプロセステクノロジーによって優れた電力効率と最大2.2GHzの処理速度を実現。
マルチタスクやHDストリーミングもストレスなくこなせます。さらに、Android 15と定期的なセキュリティアップデートにより、常に快適かつ安心してご利用いただけます。
クアッドスピーカーとデュアルマイクを搭載し、DTSアルゴリズムとスマートPAによるサウンド最適化で、臨場感あふれるオーディオ体験を実現。
最大200%の音量ブーストにより、低・中・高音域をバランスよく再現。
映画や番組の音声もクリアに響き、まるでその場にいるような没入感を楽しめます。
前面・背面ともに8MPカメラを搭載。
グループビデオ通話や日常の撮影でも、CenterFaceカメラ安定化機能が被写体の顔を自動で中央に保ち、動いてもブレずに鮮明な映像をキープします。
歩きながらでも、自然で安定したビジュアル体験が可能です。
・TCL NXTPAPER 11 Plus 本体
・T-Pen(タッチペン)
・Type-C USBケーブル
・クイックスタートガイド&安全上のお知らせ
・専用フリップケース(下図参照)
・保証書
※画像はイメージです。実際の色合いや素材の質感は、実物と若干異なる場合がございます。
デザイン | 外形寸法 | 260.48×176.82×6.55mm |
---|---|---|
重量 | 490g | |
サイドキー | 電源、音量+/-、NXTPAPERキー | |
カラー | ダークグレー | |
防水・防塵 | IP54 | |
デザイン | メタリックデザイン | |
認証 | 顔認証 | |
センサー | 加速度センサー、GPS、近接センサー、環境光センサー、地磁気センサー | |
ディスプレイ | 画面サイズ | 11.5インチ |
解像度 | 2200×1440 | |
アスペクト比 | 3:2 | |
輝度 | 450ニト(標準)、550ニト(屋外) | |
リフレッシュレート | 120Hz / 60Hz | |
タッチ | 10点マルチタッチ、T-Pen対応 | |
バッテリー | 容量 | 8000mAh |
充電 | Type-C 33W※ | |
使用時間 | 約16.3時間 | |
最小/最大充電電力 | 2~30W | |
パフォーマンス | OS | Android™ 15 |
CPU | MTK Helio G100 (MT8781) | |
メモリ | 8GB+256GB、LPDDR4x、eMMC 5.1 | |
カメラ | フロントカメラ | 8MP FF、1080p@30fps |
リアカメラ | 8MP AF(フラッシュ付)、1080p@30fps | |
ビデオ撮影 | 1080p@30fps | |
接続性 | Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5.3 | |
ポート | Type-C | |
オーディオ・ビデオ | オーディオコーデック | AAC LC、HE-AACv1(AAC+)、HE-AACv2(enhanced AAC+)、AAC ELD(enhanced low delay AAC)、AMR-NB、AMR-WB、FLAC、MP3、MIDI、Vorbis、PCM/WAVE |
ビデオコーデック | H.263、H.264 AVC、H.265 HEVC、MPEG-4 SP、VP8、VP9 | |
オーディオ出力 | 4スピーカー | |
オーディオ入力 | 2マイク | |
オーディオジャック | Type-Cまたはアダプター経由 |
※本体は急速充電に対応していますが、対応する充電アダプターは別途ご用意いただく必要があります。
デザイン | 外形寸法 | 160mm × φ9mm |
---|---|---|
重量 | 14g | |
キー数 | 物理ボタン2つ(上・下) | |
ボタン機能 | 上:長押しで消しゴム、下:短押しでストローク変更 | |
素材 | 本体:金属、ペン先:POM樹脂 | |
ペン先 | 交換可能(交換芯・ツール付属) | |
カラー | ブラック | |
スリープ | 30分で自動スリープ | |
マグネット | 内蔵(ペンホルダー吸着用) | |
性能 | 筆圧レベル | 4096段階 |
筆圧範囲 | 10g未満~2.5〜5N | |
ホバリング距離 | 5mm以上 | |
接触精度 | 中心 ±0.5mm、端部 ±1mm | |
接続方式 | 近接自動認識(Bluetooth不要) | |
対応プロトコル | USI 2.0 | |
バッテリー | 容量 | 130mAh(リチウムイオン) |
充電端子 | USB Type-C | |
充電時間 | 約1時間 | |
連続使用時間 | 約130時間 | |
通常使用時 | 約2ヶ月 | |
消費電流 | スリープ時:20μA未満/動作時:約1mA | |
インジケーター | 青 | 短押しで点灯(使用可能・10秒後に消灯) |
赤 | バッテリー低下時に点灯、充電中は点滅 | |
緑 | 充電完了時に点灯 |
2025年5月15日(木) クラウドファンディング 開始
2025年6月22日(日) クラウドファンディング 終了
2025年6月末(予定)~ 順次商品をお届けします。
※製造状況により発送スケジュールは前後する可能性がございます。ご了承ください。
※リターンによって発送時期が異なります。詳しくは各リターンの「配送予定」をご確認ください。